福工会館のご利用案内– guide –

施設概要
Facility

駐車場約25台
1階
会議室
約25名までの会議に適しています。
椅子、机、空調設備完備
2階
会議室
30名からの会議に適しています。
折りたたみ机、パイプイス完備。
空調有り。
50名以上の会議では、イスだけで会議をするようになります。
最大約80名まで利用できます。

福工会館運用規定
provisions

第1条

本会館は、同窓会員・福工関係者が母校の繁栄を目的とする活動に使用することとする。

第2条

  1. 同窓会館運営委員会は、同窓会関係者で構成する。
  2. 運営委員会の委員長は同窓会長とし、母校事務長、事務局長、校内幹事代表、同窓会役員代表で構成されるものとする。

第3条

会館の使用は、会館運営委員に3日前までに提案し、委員会の了承が必要となる。

第4条

使用許可は運営委員会の決定に委ねられるが、次の内容について許可するものとする。

  1. 会館使用の優先権は、同窓会役員会、同窓会クラス幹事会、各年度クラス会などを最優先するものとするが、私的流用については許可しない。
  2. 同窓会関係機関(各クラブ後援会、各科親睦団体など)の利用については、許可する。
  3. 学校関係者(母校教職員)の使用に最しても、運営委員会の許可を受けることとする。
  4. 母校PTAがクラス活動のために使用することは、許可する。

第5条

本会館の鍵は、母校事務長、事務局長、校内幹事、同窓会総会担当科が管理する。

第6条

会館使用者は、会館内の使用台帳に記帳し、施錠・清掃まで責任を持つこと。

第7条

会館の使用は22時までとし、近隣の住民に迷惑をかけるような活動は慎むこと。

第8条

会館のトイレは、部活動の生徒との共用とし、トイレの清掃および管理については、担当クラブの責任において行うこと。